花火大会クチコミ 11ページ目

「地元民」さんからの投稿@2024きほく燈籠祭(三重)

評価
なし
投稿日
2024-07-28

地元の者です。実行委員会が指定した駐車場もすぐに満車になり、停めては行けない私有地やお店の駐車場に駐車をして会場に歩いて行ったり、もっとひどいのは地元の私たちが使用する国道よりも狭めの道に平気で路上駐車する人たちです。1台停めると良いと思うのか何台もその後ろに停めるので1台しか車が通れません。一方通行の道ではないのですれ違うスペースも無く、困りました。他所の方に祭りに来てもらうのは全然良いのですがマナーの悪い方には来て欲しくないです。勝手に停めていった私有地やお店にたくさんゴミをしていく考えられない行為をしている方もいるようです。毎年この祭りを楽しみに参加してきた地元の者も大変行きにくい状況になっていて非常に残念です。町の中は1日中駐車場を探し求める車が右往左往しており、実家に帰るために車を走らせているこちら側からしたらすごく迷惑でした。他所から来る方にはきちんとマナーを守って来ていただきたいと思います。

「鷹太郎」さんからの投稿@おのみち住吉花火まつり(広島)

評価
投稿日
2024-07-28

2024/7/27 尾道住吉花火祭り
尾道水道にて、19時30分~打ち上げ花火13000発を第1幕~第4幕に分けて
第3幕では、ポルノグラフティデビュ25周年記念としてポルノグラフティの
      曲をBGMに花火を打ち上げてとても良かったヨ!!。
第4幕では、音楽花火が有り花火と音楽のシンクロを楽しく見させて頂き
      とても良かったです。
最後は、いつもどうり満開のしだれ桜で尾道の夏の夜をしめくくって
      最高でしたヨ!!。
追伸
8/15は福山祭りの締めくくりとして、花火大会が有りますが、昨年は台風
   の為、花火の打ち上げはなかったので、今年こそはナイヤガラ花火を
   見たいナ!!。[ by.井上貴市 ]

「匿名希望」さんからの投稿@第46回芦屋サマーカーニバル(兵庫)

評価
投稿日
2024-07-27

花火自体は例年より間が短くて、とても良かったと思う。

ただ、帰り際に砂浜からの出口付近にあるゴミ捨て場に子どもがゴミを捨てようとすると
赤シャツの色黒の長身の若い男のバイトかボランティアかが子どもの手の上から「これ以上ゴミを
捨てるなっつってんだろーが!」的に足を振り下ろしてゴミ箱を踏みつけて子どもがゴミを捨てようとするのを阻止しているのを見て、いっぺんに気分が悪くなった。ゴミ捨て場くらいきちんと整備、管理しろ!!

「要注意⚠️史上最悪💢」さんからの投稿@燃えよ!商工会青年部!! 第21回こうのす花火大会(埼玉)

評価
なし
投稿日
2024-07-27

これは花火大会ではなく周囲に迷惑をかけるだけの自己満足
道路は昼から完全に封鎖状態で全面通行止め状態
吉見町側は無法地帯となり畑にも田んぼにもゴミの山
ボランティアなどキレイ事だけ書いて実際はゴミの回収などもしない
花火の質も悪く花火自体は綺麗ではない
過剰表現に騙されて遠くから来た人も2度と来ないと怒って帰った

「花火は星5」さんからの投稿@ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2024-07-27

毎年花火を見にいっていて、今年も行って来ました。花火は素晴らしいのですが、今年は周囲の観客が最低でした。場所はマス席で見ていました。マス席は砂浜に畳を敷いて、そこに座って花火を見る席なのですが、前方の席の団体客が、花火が上がっている時間のほとんどを歩き回り視界を遮ります。畳の席なので、そこに座って見るのが常識なのだとは思いますが、そのグループはお構いなしに歩き回ります。しかも、暗い場所を歩き回るので、懐中電灯で周囲を照らすので、光が顔にあたり眩しいです。照らすなら足元だけ照らせば十分なのに懐中電灯を振り回しているので非常に迷惑。
身体が大きく中身が子供がはしゃいでいるようでした。(某アニメの主人公と逆)柏崎の花火は水面で花火が広がる水中スターマインが綺麗なので、目の前で立たれる見えません。注意したけど止めないし、周囲のマナーの悪さで楽しさも半減でした。
会社の同僚とその取引先または、その支店等の関係者と思われる団体だったようです。
来年は来ないか、マナーを学んでから来てほしいです。

「インターシュート」さんからの投稿@京都芸術花火2024(京都)

評価
投稿日
2024-07-24

花火と音楽のコラボレーション。
『芸術花火で使用する楽曲は、J-POPから洋楽、クラシックに至るまで幅広い。年代やジャンルを問わず楽しんでもらえるようなプログラム』と銘打っていた割には、選曲が貧弱で心を打たないし花火にも合っていないと感じた。

例えば、
クラシックなら、ホルストの組曲惑星・ムソルグスキーの禿山の一夜
映画音楽なら、ある愛の詩・荒野の七人・スーパーマン
J-POPなら、アリスのチャンピオン・八神純子のポーラスター
ポピュラー音楽なら、ポールモーリアのエーゲ海の真珠・リチャードクレイダーマンの渚のアデリーヌ などなど、僕が思いつくだけでも花火に合いそうな曲はいくらでもあるのに…。

よりによって…。
花火が豪華なだけに、とても残念でした。

「ワンコ」さんからの投稿@港まつり 能代の花火(秋田)

評価
なし
投稿日
2024-07-23

地元の者ですが、この2年3年の間に、能代の花火見て来ましたが、伊那煙化工業さんが参加する様になってから、目新しく感じますか、
能代の花火始まってから、だんだん能代の花火からかけ離れて来てる様に思います。
メッセージ花火無くなり、フルワイドスターマインも減り、
今年は伊那煙化工業さんに似た花火ばかりでつまりませんでした。
感じ方人それぞれですが、私はもう行きません。
能代の花火に問い合わせても、返事も来ませんでした。
あきれてしまいました。

「花火大好き」さんからの投稿@港まつり花火大会(和歌山)

評価
投稿日
2024-07-22

毎年夏の始まりは港まつりです
でも今年は何か違う
人出は変わらず多く賑やかでした花火も新作が混ざってました
でも何かが違う
フィナーレに物足りなさを感じたのは私だけ?でしょうか

有料花火大会が増えてきた近年、無料で贅沢は言えませんが何だか寂しく思いました 多分来年も行きますが。

「根っからの足立区民」さんからの投稿@第46回足立の花火(東京)

評価
投稿日
2024-07-21

第1回目から足立の花火を見に行っています。これまでは階段までは激混みでも、降りてしまえば座る場所もあったのですが、最近はあまりに混んでいて座る場所を見つけるのが困難に。昔みたいに第4木曜とか、夏ではなく秋頃に開催してほしいな~。
あと、花火と音楽の融合がどうしても受け入れられない。花火はあのドーンという音がいいのに、、音楽は邪魔でしかない。でも皆さん、それが良いと書いているので、私はもう古い人間なんだなと思います。残念。

「まる」さんからの投稿@第71回安倍川花火大会(静岡)

評価
投稿日
2024-07-20

去年花火大会に行ってきました。もう二度と行きたくないと思いました。なぜならトイレが少ない!公園のトイレは個室が1つしかないし、30人は並んでいて大渋滞。トイレットペーパーも無し。露店でビールやつまみを売っている店があり、ビール買うのでトイレ貸して下さいと言うと、トイレが無いと断られました。久しぶりの花火大会だったのでとても楽しみにしていましたが、花火を見る時間よりトイレに並んでいる時間の方が長かった。
 色んな花火大会に行きますがこんな事は初めてだったので残念としか言いようがない。

「田舎の小さな祭」さんからの投稿@2024きほく燈籠祭(三重)

評価
投稿日
2024-07-19

皆さん勘違いというか、誤解されています。
名だたる有名な花火大会と比較するなんて、とんでもない!
燈籠祭は供養花火も含めた地元のための小さな祭です。SNSやTVの影響で、過剰に期待をし、そして行ってみたらガッカリみたいな、、、。
既にオーバーツーリズム、キャパオーバーで、大混乱状態です。皆様どうか冷静に。

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37