「さくら」さんからの投稿@寒川みんなの花火(神奈川)
- 評価
- 投稿日
- 2022-11-12
感激しました
綺麗でしたよ
思いがけない花火を有難うございました
感激しました
綺麗でしたよ
思いがけない花火を有難うございました
すごくつまらなかった。
7時開始→誰かわからない人の挨拶→市長代理挨拶→花火解説者の挨拶。
これで10~15分経過。
さて肝心の花火→始まる前のスポンサー紹介→10発位打ち上がったら、今度はさっき打ち上がった花火の解説。
をループ。
寒い中何を聞かされてんの?って感じ。
屋台も6~7店舗のみ。しょぼすぎる。
今年は、3年ぶりの開催でした。コロナ前は、2年連続で途中中断だったので心配ではありましたが、今年は無事大輪の花を咲かせ完工出来て綺麗な花火をしっかり見れました。こちらのコメントを拝見したら前回、前々回の中断に対し運営の批判が多い様でしたが、どちらも上空で破裂する筈の玉が落下後に破裂し怪我人が出てしまい中止になりました。これは、運営というより花火師の責任になります。土浦の花火は競技大会です。花火師達が腕によりをかけた花火を安全に美しく咲かせるのを競う大会であります。
ここの花火は、、凄すぎる完璧だ
今日花火大会行ってきます!3000発も打ち上がるのですごい楽しみです!
今まで生きてきた中で見た花火の中で1番楽しかったです。こんな音に合わせて花火が出てくるのはディズニーだけだと思ってました。新潟すごい꒰ᐡ´т ‧̫ т ̀ ᐡ꒱今年どこの花火にも行けてなかったから本当に楽しかったし、感動しました。久しぶりに再会した親友3人と見てとっても楽しかったです!!!選曲も最高でした!!!花火師さん!計画してくれた新潟のスタッフさん!ありがとうございます!
11月3日に延期開催となった花火、いつもは1箇所の打ち上げでしたが今回は3箇所、とても良かった。多くの市民がいろいろな場所から観覧出来き最高。是非とも来年は今回の3箇所の距離に打ち上げ台を5箇所に増設し、ラストは全部繋げてもらいたいものです。とにかく打ち上げ箇所は減らさない事、楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
今年は奮発して納涼船から見ました。高いでー(T^T)
いつも見てたパノラマ席はかなり後ろの方。
さすがに尺玉の爆音は身体に響きました!いつもこれを求めてやみません(笑)
しかし何故か水中花火が迫力に欠けた気がしました。今回は玉が小さかった?
退場制限で早々に出してもらえスムーズに帰路につけました。
最後詐欺でフィナーレちゃんと見れずに終わった。 アナウンスで終わりです。って言うから前の客が立って片付け始めてしまい、フィナーレは客の背中しか見えず⋯。初めて見に行って最悪な気分にされました。
天候、風向きも良く素晴らしい花火大会でした。最大5号玉、間近でみられるので迫力あり。5号玉3発、3号玉5発の打ち上げ多いのですが、いろいろ工夫されていて飽きない。
予定時間過ぎても盛大に上げ続けていた。なんとサービス精神旺盛なのだろうか。その心意気に感動した。
今日花火大会行ってきます!3000発も打ち上がるのですごい楽しみです!
境町の花火に期待していきました。今年含め3回来場していますが、今回に至っては最低な花火大会でした。毎回無料席での参加ですが、音楽は無し、花火の間もあり過ぎて終了予定の9時?で1万発もうってないような花火で、予定終了時刻50分以上も遅れてフィナーレ。周りの観客も散々文句言って帰っていきました。もう行きませんね。せめてスピーカーは所々に置くべきで、遅くなった理由などは都度Webを通して配信するべきですね。
7時間前に入って本当に残念な花火大会でした。
花火だけは最高、その他は…。
下準備として徹底的に調べ尽くし、かつ有料席チケットを所持していても、早朝には会場付近にたどり着くつもりで「車」で行かないと話になりません。
公共交通機関で行こうとすると、エライ目に合いますのでご注意を。
あと、たいていタイムテーブル通りに終わりません、ここの花火。
イベントフルですし会場も広いのでとてもゆったりと見ることができますが
近年の開催日は悪手でしかありません。従来は7月だったものを2019年以降は9月開催に変え、まんまと悪天候で延期を余儀なくされています
それも開催が12月。
寒空の中見るようなものじゃないですよ。
雨期に開催宣言して真冬に外に立たせるって嫌がらせしたいんですかねw
そもそも一年のうちで雨が降る、台風が多い季節が6月9月10月なのだから
考えるまでもなくその時期は避けるべき、小学生でもわかることです。
花火自体の内容はすごく良いですのでおすすめです。
カップル応援企画やイベントも素晴らしいですよ、のこでしこ味わえないものなので是非足を運んでみてください。
花火シーズンも終わりましたが、ここの花火が一番でした!
また来年も期待してます!
いつもの年より寒くもなく天気もよく最高のコンディションで観覧できました。芸術性をしっかり出し迫力もあり満足です。個人的には夏の競技会より春と秋の大曲の花火が好きかなぁ。
待ちに待った3年ぶりの花火。今年はまだ暑い位の天候でしたが16時過ぎから扇ヶ浜でスタンバイ。妻と二人、軽食と冷たいビール(私はノンアル)で腹ごしらえして陽が落ちる水平線を眺めて...
打ち上げが始まると三ヵ所から上がる花火と腹に響く音を楽しみました。
良かった~。
来年も楽しみにしてます。
今年は始めにドローンでポケモンのショーがあったんだけれどフラワーラジオをつけて見るとタイムラグが酷くて悲しい( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
でも、花火はキレイ
第一回の時に初めて行って、競技花火を初めて知りました。花火にお金を払って入るのも初めてで、最初は躊躇しましたが、見て感動しましたし、来年も絶対行くと思っていましたが、コロナで中止してましたね。やっと第二回開催されるとい言う事で、嬉しさのあまりチケットを発売日に買いました!楽しみです!