「みっちゃん」さんからの投稿@みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間(兵庫)
- 評価
- 投稿日
- 2023-07-16
毎年楽しみにしていた港神戸海上花火大会4年前からのコロナ禍で中止になってがっかりでした。今年はやっと開催されると噂を耳にして楽しみにしていたら平日で短時間仕事柄見に行けない。残念です。
毎年楽しみにしていた港神戸海上花火大会4年前からのコロナ禍で中止になってがっかりでした。今年はやっと開催されると噂を耳にして楽しみにしていたら平日で短時間仕事柄見に行けない。残念です。
私は今日、海洋博公園で開催された花火大会に行ってきましたが、正直に言ってがっかりしました。この花火大会はしょぼ過ぎるという言葉がぴったりです。何もかもが最悪で、見る価値なしと感じました。
まず、花火の内容ですが、期待していた美しい花火の光景とは程遠く、退屈なものでした。大きさも小さく、演出も乏しいものばかりでした。他の花火大会と比べると、この花火大会は全く印象に残るものではありませんでした。
さらに、屋台の料金設定も高すぎると感じました。焼きそばが700円もするという事実に驚きました。しかも、その焼きそばはまずくてクソまずいと言わざるを得ませんでした。料金に見合う味わいやボリュームは全くありませんでした。他の屋台も同様で、高い料金を払っても満足できる食べ物を手に入れることはできませんでした。
このような経験から、私はもう二度と海洋博公園での花火大会を見に行かないことにしました。期待をして足を運びましたが、結果的にはがっかりするだけの時間とお金を使ってしまいました。他の人にも同じ失望を感じさせることになるかもしれませんので、注意が必要です。
今年は4年ぶりの開催
都内先行開催ですよ。足立の花火名物音楽花火、前回から登場したレーザー光線楽しみです。
梅島駅利用便利です。スカイツリー見ながら歩くと荒川土手に到着。約20分位
駅チカにスーパーありますよ
花火の正面ですよ。梅島駅側は、グラウンド野球場内比較的空いてます。敷物忘れずに。
花火大会に合わせて?駅のトイレリニューアルオープン
待ち合わせするなら、
急行停車の西新井駅ホーム(5番線中目黒方面後方)待ち合わせ、おすすめです。
トイレも西新井駅が空いてます。
西新井~電車、中目黒行きで1駅。1分
遠くからでも音も聞こえるし花火も見える!!!
近くで見たら大迫力!!!
綺麗だし申し込めば同窓会とか個人でも花火があげられるらしい!!
毎年見ててまた見たくなる花火大会!!
YouTuberでみました!
競馬場をぐるぐる回る演出や時差式変化など綺麗な花火ですね!
それと音楽とのコラボで、さぞかし盛り上がったのでしょうね!
有料の花火大会に初めて行きました。
スタンドA席で観ましたが、大迫力で身体に感じる音もすごく行って良かったです。ただ、スタンド席は背もたれが無いので、ずっと上を見ている間肩と腰が結構張ります。開園前の歌はいらないです。やたら音大きいし。一緒に行った人の声も張り上げないと聞こえないほどでした。
気になるったのは、席がものすごく見つけにくいです。案内係の人も全然見当たらないし、先に座っていた方々に助けられた感じです。座ってからアリーナ席を見ると、座席表示のポールが立っていました。スタンドも何かしらの配慮をして欲しいです。
もう一つ。席の後ろの人がつま先を私の席のベンチ部分にひっかけて音楽と共にグラグラ揺らして、もの凄い振動でした。ベンチは隣迄ずっとつながっているので、隣の席の人も後ろを振り向いてめちゃくちゃ、その人を見ていました。先に迷惑行為のアナウンス等してほしいですね。
有料なので、改善してほしいところはありますが、花火は、とても良かったので、又行きたいです。
花火大会のみだと、花火の迫力もあり感動します。ですが、入場のさい入口付近に無料で観ようとする観客がおり、お金を支払っているこちらがかき分けて入る始末。せめて橋より奥は無料の客を規制するべき。ちゃんとお金を支払いチケットを買っているのにおかしいと思う。
長岡は花火の質、マナー、情熱等、総合的に見て日本一だと思います!
大曲、土浦、赤川など有名どころも毎年見ていますが長岡だなぁ~
アリーナ席でした。花火に近い事と背もたれがある席で疲れ無く、大迫力で見られ最高でした
内容も相当レベル高くめちゃくちゃ良いです
BGMが少し大き過ぎる、途中、歌手?のお姉さんの歌、3曲も要らない、みんな飽きてましたし…
あと花火前の実行委員さんの挨拶…来場下さった皆さんにお礼の一言も無く、花火師さんへのねぎらいも無く…一人声高らかに缶ビール持って「カンパーイ」と叫んでました、んーソレ違うよね?
帰りは司会者さんが座席毎に順番にアナウンスします、それまでお待ち下さいって、言ってたのに誘導アナウンスはナシ、みんなてんでバラバラに帰り始めました
帰り道も暗いのに、道を誘導するガードマンさんすら居なく蛍光棒で足元を照らす事も無いので、危ないです。
アルバイトさんは無愛想
仮設トイレの数が異常に少ない
座席下にゴミを置いて帰る人も多くマナーも悪いですがゴミ箱が少ない。
何かと来年への課題は多いと思います
花火は芸術作品、有料で見させて頂く事が代金の何十倍も価値があります
素敵な時間をありがとうございました
まだ幼い頃に家族と見てました!
数年前からなくなっちゃったなほんと辛いです
お金の面で厳しいのかもしれませんが、是非復活させてほしいです!
もうすぐ、始まる花火!
ワクワクがとめられねぇー
今年はチケット当たれば見に行きます!
当方花火大会巡りマニアで遠方からですが、毎年楽しみに観に行かせてもらっています
2022年も観に行きましたが、過去最大の協賛金が集まったとのことで大変豪華な内容となっており大満足
担当煙火店は長野の伊那火工堀内煙火店で良い花火大会、有名花火大会に多数関わる日本有数の花火師
2023年ももちろん8月11日に観に行きます
初めて観にきた時からとてもお気に入りになりましたし、北陸地方最大の花火大会の呼び声高いと書いてありますが、三国花火大会においてはその評判通りの素晴らしい花火大会だと思います
去年行ったけど、行きも大渋滞、帰りもさらに大大渋滞で駐車場から出るだけで1時間以上かかった。
屋台も手際が悪いのか、どのお店も長蛇の列で買うだけで1時間以上待った。
屋台は改善策を考えた方が良い
慰霊、復興、平和のための花火。
フェニックスは頭上から降り注いできて視界に収まりきりません。
素晴らしすぎて感動して自然と涙が出てきます。
さらに正三尺玉はサイレンの音で始まり、大輪の花と腹にズンとくる破裂音。
最高です。
日本一、いや世界一の花火だと思います。
対岸にある片男波から見るスターライトイリュージョンは最高です!!!
なんといっても5時以降は400円で停められる駐車場があるし、ビーチの目の前でドーンと上がる花火は最高です!
みんなあまり知らないのでしょうか?
あんまりおしえたくはないのですが、ここの皆さんには特別にお教えします!
ここは昼間にきても見所いっぱい!
今年リニューアルした遊具もあり、写真スポットもあります(鶴のモニュメント)2階には万葉館という万葉の資料館があり、退屈しませんよ~
花火自体は感動しました。
しかし運営が適当すぎる。
なんの線引きもないのでレジャーシートをひくなと言われ、移動させたのに混んできたら結局そこに他の人のレジャーシートを引かせていたり、変なアイドルのファンがやりたい放題、ライブをやるのはいいけど、なんの統率もとれていない。
やるならちゃんとやる、できないならやらせない。としてほしい。
待ちに待った再開ですね。
とっても嬉しいのです。
日本の夏!って、こんな感じだったな~と想い出させてくれる。
関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
公園を出たすぐの道に自転車が2重にも3重にも置かれており、出るのに一苦労。周りの皆さんも、「この置き方はないよなー」と話しておられました。公園の中はスタッフが立っておられ自転車置き場も準備されていましたが、それでも中まで自転車で入っている人が多くいたため、帰りの混雑の中、自転車を押して歩く方もおりそれなりに危険があると感じました。久しぶりに花火を観れ嬉しかった後、帰りに嫌な思いをし残念でした。花火は評価5素敵でした
備中名物成羽愛宕大花火
2023年11月11日(土)に開催決定
令和5年は秋に開催 決戦は晩秋に