「鎌倉の藤さん」さんからの投稿@第47回東海まつり花火大会(愛知)
- 評価
- 投稿日
- 2006-07-22
祖母の家があり、昔は毎年見ていました。子供心に、ハナビが空から降ってくるような、近さだった覚えがあります。最後はトヨタ出資のスターマイン。圧巻です。
祖母の家があり、昔は毎年見ていました。子供心に、ハナビが空から降ってくるような、近さだった覚えがあります。最後はトヨタ出資のスターマイン。圧巻です。
ここの花火大会は、対岸の稲城側で観るのがベスト。北側にあたる本会場は南風にあおられ、煙で見えにくくなることも。
魅力は打ち上げ場所が近く、迫力は満点です!
当日は会場周辺の駐車場がすっごく混むからちょい早めに行って場所取りしてるのがいぃょ!少し早くても夜店がズラァーってぁるから全然退屈しないょ!
去年、台風と共に北上していってきました。昼花火は青空に赤や黄色の花が咲きおもしろかったけど、夜の花火はあまりのすごさに感動して涙がにじむ程でした!今年もいくぞー
毎年行ってるけど、いつも感動してるよ!音と迫力はマジすごいから!場所取りに気合い入るけど、一度行ってみて!
長岡の花火は日本一!!
毎年、海峡花火大会に行ってます★とても、すばらしいと思いました☆今年も行きます(^O^)/
花火の規模はそんなに大きくないケド燈籠がいっぱい流れてきてめっちゃキレイ☆ 橋の上から見るのがオススメです(*^o^*)
市内を練り歩いた御神輿が川で清められ、その川辺のステージで催し物があり、そのまま花火大会がスタート!レーザー光線が飛び交う中、流行りの曲に合わせてドンドン花火があがるんです!もちろん尺玉も会場が近いのでド迫力ですよ。2万発です!!ぜひご覧あれ!!
毎年見に行ってますが、ローカルな感じが大好きですo(^-^)o海岸で見れば目の前に花火が打ち上げられ手が届きそうなぐらいキレイですよ(^^)
スゴイ迫力!間近で見られます。江戸川区と同時開催なので、数も多いです♪いろんな花火を見たけれどイチバンかな…今年も彼と行きたいなo(^-^)o
花火は綺麗だけどヤンキーが多くてゆっくり見れない!
琵琶湖沿ぃカラ見る花火にゎ毎年感激ッッ(*´艸`)!!たくさんのキレィな花火がバンバン打ち上げられマス(≧≦)/☆smileチャンの花火etc・・バラェティーも豊かでスッゴク楽しぃ気分になるんデス(ο'з`人)♪ぃろんな露店もでるので、タコ焼きゃらツマんでの花火観賞もオツですョ('∀-)b-★☆カップル、ぉ友達とかと是非ッッ--☆*:・°★:*:・°
今年は合併して更に大きくなった“新”相模原市記念でいつもと違ったものがありそう。見に行くしかない(^O^)
河原も広く昼から行ってBBQでもして待っのもよいですよ。
浜に寝転がって見る花火は最高!空から花火が降ってくる~!レジャーシート持って早めに場所とりしよう。
結婚し他県に住んでいますが、長岡花火は毎年観たくなります。毎年元気と勇気と感動をもらいます。震災からの復興に頑張っている故郷にエ-ルを送ります
かなり小さい町やけどヤミでめちゃくちゃきれかったりする☆おすすめです(*´艸`)
ヨーカ堂の屋上から見える。
地下で食べ物を調達してゆっくり見れる(ビルの谷間から)
数年前に彼氏と見に行ったよ。メッチャキレイやった(^。=)歩くけど暗くてあんま人のいてへん所…(確か船とかあったような)で見てね~かよは今年も見れませんよ~
毎年、直前に夕立がくるから早くからの場所とりはシートがビッショリになる可能性大なうえに、足元もぬかるみ、せっかくの浴衣が汚れることも。でも花火はサイコーです!