みんなの初詣クチコミ情報 8ページ目

「寅っち」さんからの投稿@出雲大社(島根)

評価
投稿日
2019-09-04

大渋滞で車で行かれる方は、かなり早めの行動が良いでしょう。駐車場に止めたら「ご縁横丁」に隣接する「勢溜の大鳥居」から入るのが正規です。鳥居をくぐれば、其処は神域なので、基本的に左側を歩きます。坂を下り始めると左手に「祓社」が在りますので、日頃のけがれを祓って大社に向かいます。手水舎で、必ず口と手を浄めて大社に向かいます。出雲大社では、柏手は4回が習わしです。神殿前での、祈りの際は、住所氏名と、日頃の感謝を心の中で伝えるのが決まりです。※決して「しめ縄」に賽銭を投げ込んだり、しないで下さい神様は、悪ふざけとしか観られてないです。鳥居は基本的に、神域と、此の世の境です入った鳥居から必ず出て下さい。

「えのでんこ」さんからの投稿@鶴岡八幡宮(神奈川)

評価
投稿日
2019-08-21

去年は舞殿のまわりをまわって、目の前に本殿が見えるのに中々参拝ができなかったし寒かったのですが、今年は誘導がスムーズだったのか、気温が少し高かったのか、慣れたのか??良い初詣ができました。今年は元旦と2日に行ったのですが、いつ行っても混んでいる印象です。小町通ほか付近のお店が、丁寧なのに気さくにおもてなしして下さるので、ちょっと遠いし、確実に混んでいるとわかっているのですが、毎年行ってしまいます。おいしいお店が多いので、鶴岡初詣→ご飯は、お正月の楽しみです。

最終更新日時:2025-01-16 14:38:22

広告を非表示にするには