「花花」さんからの投稿@熱海海上花火大会(静岡)
- 評価
- 投稿日
- 2008-07-16
いつから行き出したか忘れたケド、熱海の花火の大ファン!!毎年観てマス。夏も冬もい~ですよ!ビーチで寝転んで観ると花火が降ってきそうで、思わず手を延ばさずにはいられない!
いつから行き出したか忘れたケド、熱海の花火の大ファン!!毎年観てマス。夏も冬もい~ですよ!ビーチで寝転んで観ると花火が降ってきそうで、思わず手を延ばさずにはいられない!
大分景色は変わりましたがいつ見ても綺麗です。熱海は頑張ってますから穴場は色々山から駐車場から狭いからこそ近場観覧一杯あります。バルコニー風の階段での観覧は真正面でみると矢沢永吉さんが出てきそう。サンビーチの歩道橋辺り背伸びしてセクシーに仲間と観覧、下段の方達みーんな花火でなく並んだお尻に釘づけ、ミニスカは要注意。夏の花火をみたら必ず秋冬花火を見るべし、花美(花火)は夏だけでない是非オススメですよ。
毎年海老名側で従兄弟、お母さん、お祖母ちゃん、叔父さん、叔母さんと大勢で見てます。もちろん今年も行きます!楽しみだな~ただ蚊とかが多いので来るときは、虫除けスプレーを持っていった方が良いですよ!
かなり良い!
とにかく目の前であがるので迫力満点!!花火の爆発音が心に響きます(^∀^)
うむうむこの時期がきま゛したね皆さん。真昼の夏の甲子園花火!!
毎年行きません一回だけです。マジカで見たのは、電車NGですよ。ぱんぱんスカラッしかも3本待って要約乗れたがってん。
がんばれーっ近大
PL みなさん暑いですががんばれっ!
す、すいませんPsですね
入場無料で園内に入れて、広い芝生の上で屋台の食べ物を食べて寛ぎながら花火が楽しめます(^O^)/
福知山の花火は迫力満点です。全シリーズスターマインがあり、特にフィナーレは、これでもか!というくらい。感激して涙する人続出です。是非ご覧下さい
東武線・梅島、五反野が激混みの北千住や小菅駅より比較的空いてますよ。グラウンドの中だと打ち上げ場所に近いよ。打ち上げは荒川の対岸の北千住側。花火は多少離れないと、首が痛くなるし、火の粉がくるし、破裂したら危険大だよ。梅島駅利用がおすすめだねぇ。「次は隅田川かぁ…。」(数年前の写るんです・花火大会版の長瀬主演CMより)今週末は横浜花火(アムロ)行きまーす。奈美恵じゃないよ。(笑)ラジかるッラジかるッ。
素晴らしい。テンション上がること間違いなしです!!
昼間のうちにシートで席を確保して、夕方になるまで横浜観光をして待つのが良いと思います。
私も昨年初めて見にいきました。千葉へ転勤になり花火が大好きなので調べていきました。予想以上に大迫力で人も多く賑わっていました。今年もいきたいと思っていますが、チビが6ヶ月なので泣くかも‥今年はいつ行われるかな?楽しみです。
ただただ凄い!最近行けなかったけど、今年は絶対行きたい!
本当にこの花火大会は行ってください(・∀・)
感動しました☆今まで見たことない花火
あと敷物はお忘れなく
マジよいよ!毎年母親の知り合いのマンションから見てるよ。花火が同じ目線でーす
暑苦しいほどぎゅうぎゅうに混んでいるわけでもなく
その割に結構素晴らしいです
ぜひ恋人と^^
オススメです★
私は那須塩原に住んでいます。毎年須賀川の花火大会を泊まり掛けで見に行っています。毎年椅子観覧席で観ていますが目の前で観る花火は迫力満点。特に尺玉の競演や尺玉20連発は必見です。皆さんも是非見に行って下さい。
心がすかっーと、見応え、どすごいでも、トイレが少ないのには、おおこまり。観客数から、考えて!
当日は敷物持参でね、桟敷席近辺は異常に混み合うから、駅を後ろにして神社前の道を左に少し歩いて石引写真館近くの信号の所を右へ利根川に向かって2分程で空いて居る土手に出られますよ住宅街なので静かに歩く事とゴミを捨てないを守って下さいね、打ち上がる花火を見ながら草に腰掛けてゆっくり見て下さいね取手在住24年主婦より
天神祭は数日間を通して催しが続き最終日に花火大会というセッティングなんですが、花火慣れしている方であれば期待外れになるでしょう。あくまで花火は祭の最後を飾るフィナーレとして用意されているようなもので連続花火のような迫力には欠けます。しかし、祭の雰囲気は十分楽しめると思います。往来する屋形船が見える橋の上など少し高い場所で花火鑑賞することをお薦めします。
バイクで行ったらビールは辞めましょうね。
いくら安くても罰金50万は高いですから。
綾瀬は球数は少ないけど都心からそんなに遠くないし、他の開催会場と分散されて見やすいと思います。