「あきか」さんからの投稿@第28回なにわ淀川花火大会(大阪)
- 評価
- 投稿日
- 2006-07-18
阪急電車の梅田~十三に乗っていると花火の近くを通る時、スピードを遅くしてくれます。のんびり見れておすすめ!
阪急電車の梅田~十三に乗っていると花火の近くを通る時、スピードを遅くしてくれます。のんびり見れておすすめ!
手筒花火が上がるのは総合グラウンドみたいな所でやるから、広くてカップルで落ち着いて見れますよ★グラウンド内で売ってるお酒類は良心的な価格だからすてき!お酒をお供に花火は格別!
いゃ、去年から2箇所から打ち上げるよぅになったから少し今までょり迫力には欠けるケドゃっぱちっぽけなん見るよりココこな♪
とにかく音が湖畔まわりぜんたいに響いて、心臓にずんってくる
やっぱ最高!!
絶対にみに行くべき☆彡
駅からの人は与野本町、北浦和(たぶん南与野も)から臨時バスでてますよ!でも早めに乗らないとめちゃくちゃ混みますのでお早めに!
毎年見てるケドまぢで感動デス(人´∀`)人が多ぃのは嫌だケド穴場を見つければ彼氏と一緒に見れるョォー(*´艸`)
始まりから終わりまで、とにかくすごい!大会のフィナーレを飾るナイアガラとスターマイン、尺玉の共演は必見!会場もJR両毛線足利駅、東武伊勢崎線足利市駅から歩いてスグ!友達、恋人、家族と一緒に今年も足利で感動の夏を…。
新生「古河市」が誕生して、初の大会ということで、『KOGA』の文字を表現した仕掛け花火で始まるらしいです。打ち上げ会場の側まで行けば遊水地の水面に映る花火の姿も見えるはずです。人込みや立ってるのが苦手な方は、近くの大型スーパーが立体駐車場・屋上を開放してくれるので、そこからノンビリ見るのも良いですよ。周りに高い建物が無いので、しっかり見えます!
有料橋からとてもきれいに見えます!河川敷はすごく混んでるので橋の上から見るのがいい!
当日はもちろん最高ですが、実は前夜祭があり、花火大会前日にも花火が上がります!これも見応えありですよ☆
御輿などと一緒にやっている花火大会は最高↑
これ見ねば夏終われねぇべ?!彼氏と行くも良し、友達同士ワイワイ行くも良し。花火の足下を流れるネブタ…あの幻想的な光景は何度見てもイイ。ただ、じっくり見るには場所取りが大事。オススメは八甲田丸近く。
花火大会いってきましたぁ!だぁーりんと。。初めてだったんだけどまずは人の多さにびっくり!でもさすが花火はきれいだったなぁ。花火みると夏って感じだね
花火大会連れてきてくれただぁーりんにありがとぉです!
全国の花火を見ていますがもしかしたら日本一!浜辺の最前列で見れば左右160度、上下80度の大迫力。とっても贅沢な花火デス。フィナーレの市民一同と尺玉300連発は口アングリ、終わると思わず拍手、鳥肌モンです。お勧めです。
毎年好例で行ってます。皆さ~ん、みんなのはらっぱで、大っきな花火みましょう・
今年は市制100周年を記念して4日(金)にも花火があがるよ!おすすめスポットは長生橋と大手大橋の間の河川敷!ほとんどすべての仕掛け花火が見れちゃいますよ(^○^) 敷物で場所を確保して、飲み物食べ物持参でゆっくり楽しもう☆
スターマインさいこう
水中花火がとても綺麗です。ただ、帰りはとても混むので、少し距離が遠い分迫力はイマイチですが逗子・葉山の海岸から見るのもありかも♪
何時間も前に行かなくても、芝生に寝転んでゆっくり見られるのが吉
可愛らしい花火が多かったです!山下公園の前の海から打ち上げるらしいですが、桜木町からでも結構見えます
ただ、終わり方が終わったのか終わってないのかよくわからないし、しだれなどの豪快な花火がちょっと物足りないので4つ星です。
カップルで行くには最高の花火大会だと思います!