花火大会クチコミ 86ページ目

「たかちん」さんからの投稿@幕張ビーチ花火フェスタ2019(第41回千葉市民花火大会)(千葉)

評価
投稿日
2019-08-03

ポートタワー時代から毎年欠かさず我が家のイベントとして楽しみにしていた花火大会でした。昨年からの無料観覧席(イオン側)は水上花火は全く見えず、単発を淡々と見上げ、スピーカーの位置なのか音質なのかよく聞こえなかったり、金払った奴しか見せねーよ、と言われている気分でした。出店も大行列で並んでいるうちに花火が次々に終わっていき、花火が好きな妻でさえ千葉市の花火はもう行かなくていいやという始末。子供も今年はそんなに行きたくなさそうなので家で手持ち花火をやろうと思います。

「おたやん」さんからの投稿@第49回みなとこうべ海上花火大会(兵庫)

評価
なし
投稿日
2019-08-03

さてさて、11年ぶりのみなと神戸です。淀川と重なり、ずっと行けませんでした!前回はツアーで船上からの観覧で、今一迫力不足でしたが、今回はハーバーランドの有料観覧席です。クチコミは賛否両論、今年は6,500発と、去年より発数は減っていますが、神戸独特の雰囲気も含め、楽しんで見たいと思います!

「にいがたん」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2019-08-03

長岡花火といったらやっぱりフェニックス花火です!

復興のために募られた募金で成り立っている花火です。

やはり、実際見てみると迫力がものすごく180度のパノラマビューを楽しむことができます‼️

個人的に今まで見てきた花火の中で一番すごいと思うのでぜひ長岡に足をお運びください‼️✨

「わさもんの肥後もこっす」さんからの投稿@ふなばし市民まつり 船橋港親水公園花火大会(千葉)

評価
投稿日
2019-08-03

毎年のように見ているのですが
ここの花火の良い所は、観覧ポイントが多数あり
色んな所から花火を見ることができる点と
打ちあがる近くで見る事ができ、音楽と花火の演出が体感できる。

ただ有料席が少ないからか
打ちあがる花火が高高度まで上がる打ち上げ花火じゃなく
比較的低い打ち上げ花火と、仕掛け花火も結構しょぼいと言う
控えめな花火大会になっている。

出店も大量に出ているため、お客さんも大量にいて
港と言う事もあり、場所柄狭く、そのに大量の人が集まるから
物凄い人口密度になっている。

2019年度の花火大会は最悪で
通年なら、箇所箇所に設置しているはずのスピーカーが今年は無いのか
それとも機材トラブルなのか
遅延のアナウンスも聞こえない上、肝心の花火大会中の曲も全くと言って良いほど聞こえず
しかも、遅延した分、そのまま延長して花火を打ち上げるのかと思いきや
通常の終了時間に終わり、遅延の上に時間短縮と言う最悪な花火大会になった。

控えめな花火大会で曲の演出が無いと、ここまでしょぼくなるのかと改めて感じた。

「わさもんの肥後もこっす」さんからの投稿@幕張ビーチ花火フェスタ2019(第41回千葉市民花火大会)(千葉)

評価
投稿日
2019-08-03

毎年周辺の道路から眺めるだけなのですが
仕掛け花火などは、有料席からじゃないと見えない為
単発の打ち上げ花火を眺めるしかない。

そのため、毎年同じような花火しか見ることが無くいい加減飽きた…

船橋の花火は、打ち上げのすぐ近くからでも見れるし
周辺(ららぽーと側)からでも良く見えるが、ここは金を払った人間しか見れない。

「ガードマン」さんからの投稿@第49回みなとこうべ海上花火大会(兵庫)

評価
投稿日
2019-08-02

毎回ながら、ちょっとマナーの悪いお客様が多いです。今年見学される方は現場の係員、ガードマン、警察官の指示にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。また、ながらスマホ等を見かけた場合、拡声器等で注意することがありますので、ご協力ください。

「地元っ子」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2019-08-02

長岡生まれ長岡育ちで今までずっと見てきましたが、フェニックスや天地人が始まるまでの花火は少し退屈です。大体同じような感じのもので飽きてしまいます。目が慣れてしまっているせいでしょうか?あとフィナーレにもう少し何か欲しいです。いつもどこか呆気ない気がします……

最終更新日時:2025-08-01 15:32:05