光の街・博多2025(福岡市博多区)
JR博多シティの冬の風物詩
- 2025年11月1日~2026年1月12日
- ★★★★★6
福岡県のイルミネーション人気ランキングを発表!福岡県で最も人気のあるイルミネーションは!?

JR博多駅前広場にて、無数の電球でライトアップされる壮大なイルミネーション「光の街・博多2025」を開催。大屋根に灯る星空のイルミネーションや、光のゲートなど様々な光が博多の街を彩る。また、11月1日から12月25日までは本場ヨーロッパの雰囲気が味わえるかわいいクリスマス雑貨やグルメのショップが出店する「福岡クリスマスマーケットin光の街・博多」も開催予定。きらびやかなイルミネーションとおいしいグルメで楽しいクリスマスのひとときを。
点灯:2025年11月1日~2026年1月12日
場所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
アクセス:JR博多駅(博多口)からすぐ

海の中道海浜公園では、キャンドルを灯して、優しい“あかり”を演出する「うみなかキャンドルナイト2024」を開催。野外劇場には、公募で選ばれたデザインをみんなでつくる、壮大な光の地上絵「1万本のキャンドルアート」が出現し、幻想的な空間を創出する。また、子ども達に人気の光のSL機関車も登場し、海の中道海浜公園ならではのロマンチックなクリスマスが楽しめる。
1万本のキャンドルで描く日本最大級のキャンドルアート

博多区にあるショッピングモール「キャナルシティ博多」のイルミネーションは、思わず写真を撮りたくなるようなスポットがいっぱい。今年は9月1日から一部エリアを先行点灯中。サンプラザの半球体の壁面を中心に、キャナルシティ博多のシンボリックなスポットをライトアップする「光の壁」や、南北約180mの運河が光で埋め尽くされる「光の川」などが登場。さらに、キャナルシティ博多の名物「噴水ショー」と館内のイルミネーションが連動するイルミネーションショーも必見。

2020年からスタートした「ナカスキボウノヒカリ」は、昨年「ナカス ヒカリノ アドベント」に進化。福岡の一大イルミネーションスポットとして、中洲にイルミネーションを灯し、クリスマスアドベントの博多会場と天神会場をつなぐ。福博であい橋には、シャンパンゴールドのシンボルツインツリーが登場。また、中洲中央通り・那珂川通り・明治通りでは、イルミネーションをまとったツリーがキラキラと光り輝く。
西日本最大の繁華街である中洲に希望の光とにぎわいを

久留米の街を彩るイルミネーション。西鉄久留米駅から久留米シティプラザのある六ツ門交差点までの明治通りは、市内高校生のアイデアを取り入れたカラーリングでライトアップ。ほとめき通り商店街のアーケード内を光のプロムナードとして華やかに演出。市内学生考案のフォトスポットで写真を撮ったり、商店街で買い物や食事をしたりして光の街・久留米を散策しよう。
点灯:2025年12月6日~2026年2月15日
場所:福岡県久留米市
アクセス:西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅からすぐ
このほかにも、大切な人と、天の川の光に包まれる特別な冬。「のおがたイルミ2024 ~冬空の天の川~」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!

大切な人と、天の川の光に包まれる特別な冬。

小倉の街を美しくライトアップ

歴史的建築物群のライトアップとイルミネーションがコラボ

ソラリアプラザで華やかなクリスマスを

福岡タワーに巨大なクリスマスツリーが点灯

「Change~未来に向けて私たちができること~」

リバーウォーク北九州で楽しむ、まばゆい光のクリスマス

ベイサイドプレイス博多が冬の装いに

小郡市駅前のロータリー・広場を明るく彩る

博多駅前から続く光の世界

温かな光の中、大切な人と過ごす特別なクリスマス