福岡県のイルミネーション人気ランキング

福岡県のイルミネーション人気ランキングを発表!福岡県で最も人気のあるイルミネーションは!?

1位 光の街・博多2025(福岡市博多区)

光の街・博多

JR博多駅前広場にて、無数の電球でライトアップされる壮大なイルミネーション「光の街・博多2025」を開催。大屋根に灯る星空のイルミネーションや、光のゲートなど様々な光が博多の街を彩る。また、11月1日から12月25日までは本場ヨーロッパの雰囲気が味わえるかわいいクリスマス雑貨やグルメのショップが出店する「福岡クリスマスマーケットin光の街・博多」も開催予定。きらびやかなイルミネーションとおいしいグルメで楽しいクリスマスのひとときを。

点灯:2025年11月1日~2026年1月12日
場所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
アクセス:JR博多駅(博多口)からすぐ

2位 うみなかキャンドルナイト2025(福岡市東区)

うみなかキャンドルナイト

海の中道海浜公園では、キャンドルを灯して、優しい“あかり”を演出する「うみなかキャンドルナイト2025」を開催。野外劇場には、公募で選ばれたデザインをみんなでつくる、壮大な光の地上絵「1万本のキャンドルアート」が出現し、幻想的な空間を創出する。また、子ども達に人気の光のSL機関車も登場し、海の中道海浜公園ならではのロマンチックなクリスマスが楽しめる。

点灯:2025年12月13日・14日・20日・21日・24日・25日
場所:福岡県福岡市東区西戸崎18-25
アクセス:JR香椎線海ノ中道駅からすぐ

3位 キャナルシティ博多 キャナルイルミネーション2025(福岡市博多区)

キャナルシティ博多 キャナルイルミネーション

博多区にあるショッピングモール「キャナルシティ博多」のイルミネーションは、思わず写真を撮りたくなるようなスポットがいっぱい。サンプラザの半球体の壁面を中心に、キャナルシティ博多のシンボリックなスポットをライトアップする「光の壁」や、南北約180mの運河が光で埋め尽くされる「光の川」などが登場。さらに、キャナルシティ博多の名物「噴水ショー」と館内のイルミネーションが連動するイルミネーションショーも必見。

点灯:2025年11月13日~2026年2月28日
場所:福岡県福岡市博多区住吉1-2
アクセス:JR博多駅から西鉄バスキャナルシティ博多方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ

4位 クリスマスアドベント ナカス ヒカリノ アドベント(福岡市中央区)

クリスマスアドベント ナカス ヒカリノ アドベント

2020年からスタートした「ナカスキボウノヒカリ」は、「ナカス ヒカリノ アドベント」に進化。中洲エリア全体を鮮やかなイルミネーションが包み込む。清流公園の屋台が立ち並ぶ川沿いまで光が続き、橋の上から眺める景色は圧巻。さらに、同日から博多駅前広場を皮切りに、13日貴賓館前広場、14日天神中央公園、そして16日天神と、各会場が光でつながり、福岡の街全体がクリスマスのきらめきに包まれる。

点灯:2025年11月4日~2026年1月6日
場所:福岡県福岡市中央区
アクセス:地下鉄天神駅・中洲川端駅より徒歩5分

5位 第21回くるめ光の祭典 ほとめきファンタジー(久留米市)

くるめ光の祭典 ほとめきファンタジー

久留米の街を彩るイルミネーション。西鉄久留米駅から久留米シティプラザのある六ツ門交差点までの明治通りは、市内高校生のアイデアを取り入れたカラーリングでライトアップ。ほとめき通り商店街のアーケード内を光のプロムナードとして華やかに演出。市内学生考案のフォトスポットで写真を撮ったり、商店街で買い物や食事をしたりして光の街・久留米を散策しよう。

点灯:2025年12月6日~2026年2月15日
場所:福岡県久留米市
アクセス:西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅からすぐ

以降のランキング

このほかにも、今年は電飾数を昨年と同数の18万球!「のおがたイルミ2025 ~未来へ灯す、希望の光~」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!

ランキング集計期間:2024年10月1日~2025年3月31日までのアクセス数
最終更新日時:2025-11-12 14:13:18