千葉県のイルミネーション人気ランキング

千葉県のイルミネーション人気ランキングを発表!千葉県で最も人気のあるイルミネーションは!?

1位 イクスピアリのクリスマス(浦安市)

イクスピアリのクリスマス

東京ディズニーリゾート(R)内の商業施設「イクスピアリ(R)」では、街の中央セレブレーション・プラザに、クリスマスカラーのオーナメントでデコレーションした約7mのモミの木(生木)のクリスマスツリーが登場。イクスピアリの街はクリスマス気分を楽しめるツリーやリース、イルミネーションがデコレーションされ、ショップやレストランでもクリスマスギフトにぴったりのアイテムや、この時期だけの限定メニューなどが登場する。※販売期間は店舗により異なる。

点灯:2024年11月上旬~12月25日
場所:千葉県浦安市舞浜1-4
アクセス:JR京葉線舞浜駅からすぐ

2位 マクハリイルミ24/25(千葉市)

マクハリイルミ24/25

光り輝くMAKUHARI~35年のあゆみと未来への挑戦~をテーマに、11月8日(金)から1月31日(金)の85日間、海浜幕張駅前に、おなじみのレインボードーム、輝くシンボルマークなどに加え、北口広場には幕張新都心がこれまで紡いできた歴史や文化、人と人との絆をイメージしたサークルオブジェが登場します。色とりどりに煌めく幕張新都心で冬のひとときをお楽しみください。

点灯:2024年11月8日~2025年1月31日
場所:千葉県千葉市
アクセス:●JR京葉線 - 海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分) ●JR総武線・京成線 - 幕張本郷駅(秋葉原駅から約40分)から「海浜幕張駅」行きバスで、約14分

3位 東京ドイツ村ウインターイルミネーション 2024-2025(袖ケ浦市)

東京ドイツ村ウインターイルミネーション

今年で19年目となる東京ドイツ村ウインターイルミネーション。今回のテーマは「イルミネーション×音楽」。ディスコから、クラシックやヒーリングまで音楽という幅広い可能性と世界観をイルミネーションで展開していく。その中に、ドイツ村オリジナルの遊べるインタラクティブイルミスポットを拡充し、イルミネーションと音楽を体感してもらうことにも注力していく。恒例の地上絵は、今回はドイツの著名な音楽家たちをモチーフにしており、広大なキャンバスに描かれる壮大なビジュアルは、来場者の心に感動と驚きを届ける。

点灯:2024年11月1日~2025年4月6日
場所:千葉県袖ケ浦市永吉419
アクセス:JR内房線袖ケ浦駅からタクシーで20分

4位 千葉ポートタワー クリスマスファンタジー2024(千葉市中央区)

千葉ポートタワー クリスマスファンタジー

千葉市のシンボル、地上125mの千葉ポートタワーの壁面に、カラフルな電球が輝く高さ100mの巨大クリスマスツリーが登場する。館内エレベーターからもツリーのきらめきを楽しめ、「日本夜景遺産」に認定された展望室からの夜景とともに素敵なクリスマスを演出。毎年、県内外からの見物客でにぎわう。2階「愛のプロムナード 恋人の聖地」には、二人の愛をロックする南京錠や恋人の聖地の記念モニュメントがあり、ロマンチックなデートが楽しめる。

点灯:2024年11月15日~12月25日
場所:千葉県千葉市中央区中央港1
アクセス:JR京葉線千葉みなと駅から徒歩12分

5位 イルミライ★INZAI(印西市)

イルミライ★INZAI

印西市で行われるイルミネーション。千葉ニュータウン中央駅周辺にて、今年も11月30日(土)から翌年1月26日(日)の期間にて開催。県内自治体が実施するイルミネーションでは最大規模です。千葉ニュータウン駅前の北口を「都市ゾーン」、南口を「自然ゾーン」、駅前デッキを「都市と自然の調和ゾーン」として、エリアごとに印西市の特色を表現しています。

点灯:2024年11月30日~2025年1月26日
場所:千葉県印西市
アクセス:北総線千葉ニュータウン中央駅すぐ

以降のランキング

このほかにも、医療従事者の皆様へ、応援と感謝のメッセージを込めて「成田うなりくんイルミネーション」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!

ランキング集計期間:2024年10月1日~2025年3月31日までのアクセス数
最終更新日時:2024-12-20 11:13:29