宮城県のイルミネーション人気ランキング

宮城県のイルミネーション人気ランキングを発表!宮城県で最も人気のあるイルミネーションは!?

1位 2025SENDAI光のページェント(仙台市青葉区)

SENDAI光のページェント

1986(昭和61)年に「冬の仙台を明るくしたい」「杜の都を光の都へ」という想いで誕生した「SENDAI光のページェント」も今年で40回目を迎える。毎年市民や学生がボランティアとして運営し、今では仙台の冬の風物詩として多くの人々に親しまれている。今年のテーマは、「40th Anniversary:Re」。期間中は仙台市中心部の定禅寺通をメイン会場に、ケヤキ127本に約48万球のLEDを灯し、美しいイルミネーションで光り輝き、幻想的な雰囲気に包まれる。

点灯:2025年12月5日~12月28日
場所:宮城県仙台市青葉区
アクセス:地下鉄勾当台公園駅からすぐ

2位 松島ハーバーライト2025 in 宮城県松島離宮(宮城郡松島町)

松島ハーバーライト in 宮城県松島離宮

期間限定で宮城県松島離宮が、16万球の7色に輝くイルミネーションに彩られる幻想的な世界に包まれます。松島湾を模した庭園内の水盤にライティングが映り込む美しい情景をお楽しみください。今年は新たに、イルミネーションで飾られた全長10mの「光のアーチ」や、降雪をイメージして作られた流れる光のライトが幻想的な「雪と光の小径」、イルミネーションを一望しながら静寂に包まれるときを楽しめる「光の展望台」など見どころも盛りだくさんです。

3位 仙台泉プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション(仙台市泉区)

仙台泉プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション

「SNOW JEWELRY ILLUMINATION」をテーマに、まるで宝石を散りばめたようなイルミネーションが施設内で光り輝く。メイン装飾の美しく光る馬車を引くユニコーンは、背中に乗って写真が撮影できるほか、インスタグラムのカメラで撮影すると、ARによって人の周りに宝石が舞うような写真が撮影できる。(※AR機能を使用した撮影は2025年1月13日まで)より世界観に入り込める、ファンタジックな演出を楽しむことができる。※クリスマス装飾は12月25日まで。

4位 石ノ森章太郎ふるさと記念館「2024光のページェント」(登米市)

石ノ森章太郎ふるさと記念館「光のページェント」

漫画家・石ノ森章太郎が生まれ育った中田町にある「石ノ森章太郎ふるさと記念館」が温かいイルミネーションで包まれる。園内は3万5000球の電球が施され、オルゴールの音色とともに、素敵な夜を演出する。庭園入園は無料なので、気軽に立ち寄れるのがうれしい(記念館入館は有料)。記念館には、石ノ森作品を楽しめるライブラリーや、アパート「トキワ荘」の部屋の再現もあり、ファンにはたまらないイルミネーションスポットだ。

5位 イルミネーション&キャンドルナイト in Nanakita Park 2024(仙台市泉区)

イルミネーション&キャンドルナイト in Nanakita Park

今年で8回目を迎える「イルミネーション&キャンドルナイト in Nanakita Park」。今年のテーマは「蒼と白と橙の世界」。メイン会場の緑化ホール内サンルームでは、数百個の本物のキャンドルが幻想的な空間を創ります。日本各地でイルミネーションが開催されていますが、本物のキャンドルに火を灯すのは超レアものです!県内最大級のベンジャミンの白い幹肌を際立たせるよう剪定を工夫し、1本に数千個の電球が光る光景もほかではなかなか見られない光景です。また、公園の泉ヶ池周辺のメタセコイア並木をブルーライトアップ。これはコロナ禍で献身的に働いてくださっている医療従事者の皆様に感謝の気持ちを込めて灯す青いライトです。こちらは今年で5回目となります。さらに、今年は羽生さんのオリンピック2連覇を讃える桜(陽光)も特別ライトアップする予定です。

以降のランキング

このほかにも、約5万球のライトがトラストシティを照らす「仙台トラストシティ ウィンターイルミネーション2024-2025」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!

ランキング集計期間:2024年10月1日~2025年3月31日までのアクセス数
最終更新日時:2025-10-09 15:27:59