時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」(御殿場市)
今年大規模リニューアル!!
- 2024年10月11日~2025年3月9日
- ★★★★☆63
静岡県のイルミネーション人気ランキングを発表!静岡県で最も人気のあるイルミネーションは!?
23回目の開催となる今期は、「ひかりのすみか」に住む光の妖精が作った魔法のトンネルのお話をイルミネーションで表現。来場者が主人公になり、「王宮へいざなう光と色のものがたり」を体感できる。20mのシンボルツリーはデザインをリニューアル。ランタンガーデンでは約500個のランタンが宙に浮かぶ。さらに、桜の礼拝堂には新エリア「謎の館」が誕生!そして王宮の丘では最高到達地点150mで日本一の高さを誇る噴水レーザーショーを間近で体感し、「ひかりのすみか」を制覇しよう。
点灯:2024年10月11日~2025年3月9日
場所:静岡県御殿場市神山
アクセス:JR御殿場線岩波駅からタクシーで5分(JR御殿場駅・裾野駅・岩波駅・三島駅から無料シャトルバスの運行あり)
静岡市中心市街地“おまち”の冬の風物詩として、35回目を迎えるイルミネーション。今年はハートをモチーフとした「ハートイルミネーション」を実施し、約500mの並木道を可愛くきらびやかに彩る。シンボルモニュメントは約7mの「ハートフレーム」。また、夜空から降り注ぐ光のアーチや、常磐公園前の「ハートフォトスポット」など“可愛い”が溢れるフォトジェニックな空間を楽しんで。また、葵スクエアにもカラフルなモニュメント「ハートアーチ」と、静岡市役所庁舎には「ウォールイルミツリー」が初登場!
点灯:2024年11月22日~2025年2月9日
場所:静岡県静岡市葵区
アクセス:JR静岡駅・静岡鉄道新静岡駅から徒歩10分
つま恋リゾート彩の郷(さいのさと)のつま恋イルミネーションは、広大な自然を舞台に光で彩り豊かに演出したイルミネーション。「もりのさんぽみち」をテーマに、まるで童話の森へ迷い込んだような幻想的な世界観が広がる。チャペルに映し出す3Dプロジェクションマッピングやイルミネーションのシンボルとなる高さ4.5mのレインボータワーなど様々なイルミネーションを楽しめる。
点灯:2024年11月1日~2025年3月31日
場所:静岡県掛川市満水2000
アクセス:JR東海道新幹線掛川駅(南口)から無料シャトルバスで15分、またはJR掛川駅からタクシーで15分(北正面ゲート)
花とみどりのテーマパーク「はままつフラワーパーク」では期間限定で夜間営業し、「フラワー・イルミネーション」を開催。「ホッと、心が温まるイルミネーション」をテーマに、花と光が繰り広げる感動の世界へといざなう。大温室に飾られた華やかなポインセチアや雪だるま、トナカイなどの光のオブジェでクリスマスムードいっぱいに。また、大噴水のショーは地元浜松市出身の作・編曲家鈴木豊乃さんが手掛ける音楽に合わせ、LEDの光と噴水が舞う。
点灯:2024年11月23日~2025年1月5日
場所:静岡県浜松市中央区舘山寺町195
アクセス:JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉行きで40分、フラワーパーク下車すぐ
「Magic Winter Moments」をテーマに、雪の結晶をモチーフにしたライトアップや、圧倒的なボリューム感の光で煌びやかに輝くイルミネーションドームなど、まるで雪の魔法のようなイルミネーションが場内を彩る。高さ約7mのクリスマスツリーは、中をくぐり抜けられるゲート型。シャンパンゴールドに輝く光のトンネルとなり、まばゆい没入空間へと誘われる。※クリスマス装飾は12月25日まで。
点灯:2024年11月8日~2025年2月19日
場所:静岡県御殿場市深沢1312
アクセス:JR御殿場線御殿場駅からシャトルバスで15分
このほかにも、噴水ショーや光のトンネルなど約300万球が光り輝く「はままつフルーツパーク時之栖 ウィンターイルミネーション「光の果樹園2024-2025Version」」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!
噴水ショーや光のトンネルなど約300万球が光り輝く
日本初!体験型イルミネーション
川根町を盛り上げる冬のイルミネーション
煌めくイルミネーションを全身で体験できる写真スポットが登場!
県内最大規模で、松川遊歩道約700mにわたり、3つのエリアに渡って約400本の竹あかりが点灯