ひらかたパーク 光の遊園地~Flowering Illumination Rose~(枚方市)
「花」をテーマにしたイルミネーション
- 2025年11月1日~2026年4月5日
- ★★★★★8
大阪府のイルミネーション人気ランキングを発表!大阪府で最も人気のあるイルミネーションは!?

ひらかたパークでは、今年12年目となるイルミネーションイベント「光の遊園地~Flowering Illumination Rose~」を開催。「バラ」をテーマに、パーク内には7つのイルミネーションエリアがあり、推し活が楽しめる「推し活パーティー」や体験型イルミネーション「マジカルドレス」など新エリアが登場。夜には20機種以上のナイトアトラクションを楽しむことができ、大観覧車「スカイウォーカー」からは園内のイルミネーションを一望できる。
点灯:2025年11月1日~2026年4月5日
場所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス:京阪本線枚方公園駅から徒歩3分

EXPOCITY内にある高さ123mで日本一の大観覧車「OSAKA WHEEL」では、12月はクリスマス期間限定カラーに装いを変え、エントランスから乗車口までに10万球以上のLEDが施され、クリスマスシーズンにふさわしい華やかな装いになる。また、冬季限定の企画ゴンドラ(こたつが搭載されたゴンドラなど)が展開されるなどイルミネーション以外の特別な体験も可能。
点灯:2025年12月1日~12月25日
場所:大阪府吹田市千里万博公園2-1
アクセス:大阪モノレール線万博記念公園駅から徒歩2分

「御堂筋イルミネーション」は、大阪各所に灯される光が一体となる「大阪・光の饗宴2024」のコアプログラムとして開催。大阪のシンボルストリートである御堂筋の梅田から難波までの区間がイルミネーションできらめく。今年度は、梅田吸気塔やなんば広場を万博カラーに照らすライトアップのほか、北御堂では音と光の演出や、参加型ワークショップで作成した彩り豊かな「光の箱」を積み重ねた華やかな光の壁などが楽しめる。
輝く未来へつなぐ光のシンボルストリート

舞台は、大阪の象徴「大阪城」。その威風堂々たる佇まいを背景に、戦国時代の志と野望が、光と音の演出によって鮮やかに蘇ります。荘厳な天守閣、威厳に満ちた武者の姿、きらびやかな甲冑と兜――。まるで時空を超えて歴史に没⼊するような体験が広がります。昨年ご好評いただいた「大阪イルミ観光地シリーズ」も引き続き展開。通天閣、道頓堀、たこ焼き、レトロ電車、寺社仏閣など、大阪を象徴するスポットが⾊鮮やかにライトアップされます。
点灯:2025年11月1日~2026年2月1日
場所:大阪府大阪市中央区
アクセス:地下鉄谷町四丁目駅から徒歩10分

大阪のシンボル「通天閣」は、夕方になるとLEDビジョンの大時計とともに塔体が色鮮やかにライトアップされる。月ごとにアイスブルー(氷)やチェリーブロッサム(桜)、ライトグリーン(若葉)、スカイブルー(空)、イエロー(銀杏)、オレンジ(紅葉)、エメラルドグリーン(もみの木)など季節感のあるカラーとなり、15分毎に次々と色が変化する華やかな演出を行う。
大阪のシンボル「通天閣」を多彩なカラーでライトアップ
このほかにも、空の上にも、誰かが待っているかもしれない「空中庭園 Xmas 2025 くもくもサーカスの空色クリスマス」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!

空の上にも、誰かが待っているかもしれない

これぞ、なんばの冬の風物詩

イルミネーションが輝く海辺の散歩道

南大阪エリア最大級のイルミネーションイベント

あべのハルカス冬季恒例のイルミネーションが今年も登場!

ショッピングの後はステキなイルミネーションを

ドイツの冬の風物詩クリスマスマーケットが今年も開催!

中之島を彩る光のプログラム

幻想的な冬の万博記念公園

空港内がイルミネーションで彩られる

自分自身が輝き、自分史上“最幸”に心が満たされるクリスマス

光とアート。冬の中之島ウエストをめぐる

HEP FIVEが贈る特別なクリスマス

森のクリスマスパーティーへようこそ!

Cosmic Feather ~祈りの翼~最終章「未来への願いの光で包まれた世界」