大阪府のイルミネーション人気ランキング

大阪府のイルミネーション人気ランキングを発表!大阪府で最も人気のあるイルミネーションは!?

1位 ひらかたパーク 光の遊園地~Flowering Illumination Rose~(枚方市)

ひらかたパーク 光の遊園地

ひらかたパークでは、今年12年目となるイルミネーションイベント「光の遊園地~Flowering Illumination Rose~」を開催。「バラ」をテーマに、パーク内には7つのイルミネーションエリアがあり、推し活が楽しめる「推し活パーティー」や体験型イルミネーション「マジカルドレス」など新エリアが登場。夜には20機種以上のナイトアトラクションを楽しむことができ、大観覧車「スカイウォーカー」からは園内のイルミネーションを一望できる。

点灯:2025年11月1日~2026年4月5日
場所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス:京阪本線枚方公園駅から徒歩3分

2位 OSAKA WHEELイルミネーション(吹田市)

OSAKA WHEELイルミネーション

EXPOCITY内にある高さ123mで日本一の大観覧車「OSAKA WHEEL」では、12月はクリスマス期間限定カラーに装いを変え、エントランスから乗車口までに10万球以上のLEDが施され、クリスマスシーズンにふさわしい華やかな装いになる。また、冬季限定の企画ゴンドラ(こたつが搭載されたゴンドラなど)が展開されるなどイルミネーション以外の特別な体験も可能。

点灯:2025年12月1日~12月25日
場所:大阪府吹田市千里万博公園2-1
アクセス:大阪モノレール線万博記念公園駅から徒歩2分

3位 御堂筋イルミネーション2025(大阪市北区)

御堂筋イルミネーション

「御堂筋イルミネーション」は、大阪各所に灯される光が一体となる「大阪・光の饗宴2025」のコアプログラムとして開催。大阪のシンボルストリートである御堂筋の梅田から難波までの区間が万博開幕にあわせてイルミネーションできらめく。今年度は、光のスポットとして梅田吸気塔のライトアップ、南御堂でのQRコードを読み込むとAR画像が飛び出すこれまでにないプロジェクションマッピングや、参加した府民が制作したアート作品を御堂筋沿道ビルに展示する光のアートストリートなどが楽しめる。

点灯:2025年4月9日~12月31日
場所:大阪府大阪市北区・中央区
アクセス:Osaka Metro梅田駅・淀屋橋駅・本町駅(プロジェクションマッピング最寄り駅)・心斎橋駅・なんば駅、阪急・阪神大阪梅田駅、JR大阪駅・京阪本線淀屋橋駅、南海なんば駅、近鉄大阪難波駅からすぐ

4位 大阪城イルミナージュ(大阪市中央区)

大阪城イルミナージュ

今年のテーマは「豊臣の夢 天下一統 」。豊臣が描いた理想、そして徳川が実現した未来を、光と音で幻想的に描き出す。大阪城の荘厳な天守閣、威厳に満ちた武者の姿、きらびやかな甲冑と兜、さらに本年は、全身の侍武者を中心とした立体展示を大幅に拡充。まるで夢の中に迷い込んだかのような、時空を超えて歴史に没入するような体験が広がる。昨年好評だった「大阪イルミ観光地シリーズ」も引き続き展開。通天閣、道頓堀、たこ焼き、など、大阪を象徴するスポットが色鮮やかにライトアップされ、賑やかで親しみやすい大阪の風景を再現する。

点灯:2025年11月1日~2026年2月1日
場所:大阪府大阪市中央区
アクセス:地下鉄谷町四丁目駅から徒歩10分

5位 通天閣ライトアップ(大阪市浪速区)

通天閣ライトアップ

大阪のシンボル「通天閣」は、夕方になるとLEDビジョンの大時計とともに塔体が色鮮やかにライトアップされる。月ごとにアイスブルー(氷)やチェリーブロッサム(桜)、ライトグリーン(若葉)、スカイブルー(空)、イエロー(銀杏)、オレンジ(紅葉)、エメラルドグリーン(もみの木)など季節感のあるカラーとなり、15分毎に次々と色が変化する華やかな演出を行う。

以降のランキング

このほかにも、空の上にも、誰かが待っているかもしれない「空中庭園 Xmas 2025 くもくもサーカスの空色クリスマス」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!

ランキング集計期間:2024年10月1日~2025年3月31日までのアクセス数
最終更新日時:2025-11-11 16:02:08