2025びわ湖大花火大会(滋賀)

色とりどりの光に輝く湖面も美しい
- 2025年8月8日(金)
- 県内1位
滋賀県の花火大会人気ランキングを発表!滋賀県で最も人気のある花火大会は!?
日本最大の湖、琵琶湖を舞台に繰り広げられる大花火大会。例年約1万発の花火が湖面を色鮮やかに彩る。湖上から次々と打上げられる花火は印象的でロマンチック。そして、さまざまな形の花火が競演する様は、迫力満点だ。湖と夜空を舞台に、華やかで多彩な花火の宴が繰り広げられ、息をつく暇もなく圧倒されてしまう。湖上遊覧と併せて楽しむ人も多く、例年はおよそ30~35万人もの人が集まる。
開催日:2025年8月8日(金)
場所:滋賀県大津市浜大津
色とりどりの光に輝く湖面も美しい
大栄スイカの早食い競争やアーティストによるライブなど楽しいイベント盛りだくさんのお祭り。花火大会は祭りの最後に行われ、約200mに広がるワイドな打上花火が見どころだ。
祭りの最後にワイドに広がる大花火大会を楽しもう
白砂青松の美しい浜が続く、琵琶湖でもっともにぎわう近江舞子水泳場で開催する花火大会。最寄駅から徒歩5分というアクセスの良さもあり、県内外から多くの見物客が訪れる。水泳場から250mほど離れた水上の台船から打上げられる花火は、距離も近く、迫力ある花火が体感できる。花火はスターマインや水中スターマインが中心で、見どころは7号玉の打上げ。目の前の水面にまで映る光が感動的だ。
湖面に映る大迫力の花火を堪能
北びわ湖の風物詩として開催される花火大会。地元グルメを中心とした屋台村エリアを併設し、夕方から花火打上げまでの時間も楽しめる。湖面が鏡のように花火を映しだす水中花火や人気曲とともに打上げられるミュージック花火が人気。また、4日間の連続開催のため、予定を合わせやすいのも魅力の一つ。11月には「余呉の陣」を開催予定。1年を通して北びわ湖の花火を楽しむことができる。
湖面を美しく染め上げる、スターマインの数々
彦根市高宮町を流れる犬上川の無賃(むちん)橋上流で開催する花火大会。歴史は古く、明治時代から始まり、かつて湖国の梅雨明けを迎える行事として親しまれてきた。花火は、カウントダウン玉から始まり、スターマインの3ヶ所打ちや5ヶ所打ち、かわり花火、仕掛花火など盛りだくさんのプログラム。中でも終盤のミュージックスターマインが見どころだ。川面に映える色とりどりの花火を約3500発打上げる。
彦根市高宮町で行われる夏の風物詩
このほかにも、瀬田川を舞台に繰り広げられる建部大社の夏祭り「建部大社 納涼船幸祭」など滋賀県内には人気の花火大会はたくさん!開催情報や地図・交通アクセスなどチェックして花火大会に出かけよう!