秋田県の紅葉人気ランキング

秋田県の紅葉人気ランキングを発表!秋田県の中で最も人気のある紅葉スポットはどこだ!?(全国人気ランキングはこちら

1位 秋田内陸線(秋田内陸縦貫鉄道)(北秋田市)

秋田内陸線(秋田内陸縦貫鉄道)

秋には例年、秋田駅~ 角館駅間を運行する臨時列車「もみじ」も運行されている。もみじ号では、紅葉スポットでの観光徐行運転も実施される。角館~阿仁前田駅間の紅葉を車窓から楽しめます。多くの棟梁を走りながら紅葉を味わえます。

見頃:10月中旬~11月上旬
場所:秋田県北秋田市阿仁前田駅周辺ほか
アクセス:角館駅から乗車

2位 角館(仙北市)

角館

秋田藩の支藩、佐竹北家の城下町だった角館は、「みちのくの小京都」とも呼ばれている。町全体に昔ながらの懐かしい風情が残っているが、特に武家屋敷が並ぶ内町は独特の雰囲気だ。萱葺きの屋根、古めかしくも風格漂う門構えとヤマモミジやイチョウなどの彩りは、まさに一幅の絵画を思わせる。

見頃:10月下旬~11月中旬
場所:秋田県仙北市角館町
アクセス:JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分

3位 JR北上線(横手市)

JR北上線

山間のトンネルをくぐりぬけ、秋の山々を間近に車窓から眺めることができます。錦秋湖付近などが絶景の紅葉スポットとなっています。

見頃:10月中旬~11月上旬
場所:秋田県横手市北上線
アクセス:北上駅~横手駅

4位 JR花輪線(大館市)

JR花輪線

花輪線の車窓からは、渓流と山々の紅葉がマッチして美しい秋の風景を眺めることができます。湯瀬温泉駅~八幡平駅では渓谷と温泉街の紅葉風景を楽しめます。

見頃:10月中旬
場所:秋田県大館市JR花輪線
アクセス:大館駅~好摩駅

5位 鳥海山(にかほ市)

鳥海山

秋田県と山形県にまたがる鳥海山は、標高2236m。「出羽富士」とも呼ばれ、日本海を間近に望む。寒暖の差が激しく、四季の変化がはっきりとしているため、紅葉シーズンの景色は抜群だ。五合目鉾立まで登る「鳥海ブルーライン」をドライブしながら色づいたブナなどを見るのがおすすめ。

見頃:9月下旬~10月中旬
場所:秋田県にかほ市象潟町小滝鉾立
アクセス:JR羽越本線象潟駅から鳥海ブルーライナーバス(乗合登山バス)大平山荘行きで35分、鉾立口下車すぐ※前日17:00までの完全予約制。7月~10月第2週の土日祝のみ運行。予約は象潟合同タクシーへ

以降のランキング

このほかにも、渓谷から激しく噴出する蒸気は大迫力「小安峡」など人気の紅葉スポットはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックして紅葉を見にに出かけよう!

ランキング集計期間:2024年7月1日~2024年12月31日までのアクセス数
最終更新日時:2025-08-19 14:29:47