宮崎県の紅葉人気ランキング

宮崎県の紅葉人気ランキングを発表!宮崎県の中で最も人気のある紅葉スポットはどこだ!?(全国人気ランキングはこちら

1位 えびの高原(えびの市)

えびの高原

標高1200mの高原で、霧島連山の最高峰韓国岳や甑岳を望む。四季を通じて自然美を楽しめるが、その中でも秋の紅葉は格別。ただし、トレッキング等は通行禁止となっている登山道があるので、事前に周辺施設へ確認を。

見頃:10月中旬~11月中旬
場所:宮崎県えびの市えびの高原一帯

2位 祖母山(西臼杵郡高千穂町)

祖母山

標高1756mで「日本百名山」の一つ。山腹は、モミ、ツガ、カヤ、ケヤキ、カエデに覆われる原生林で、秋になるといっせいに紅葉し、すばらしい眺めとなる。登山口の五ヶ所から山頂までは歩いて3時間ほど。

見頃:10月中旬~11月上旬
場所:宮崎県西臼杵郡高千穂町五ヶ所

3位 クルソン峡(えびの市大河平)

クルソン峡

川内川の最上流にある、巨大なクルソン岩がそそりたつ渓谷で、漢字では狗留孫峡と書きます。透明度の高い水が特徴で、紅葉の時期には非常に美しい渓谷美が楽しめるスポットとしてしられています。※クルソン峡に向かう道路(市道大河平上村線)については、令和2年7月に発生した大雨により一部の区間で道路が崩壊しているため、現在は通行止めとなっています(2022年2月現在)。

見頃:11月上旬
場所:宮崎県えびの市大河平

4位 高千穂峡(西臼杵郡高千穂町)

高千穂峡

高さ約80mから100mの絶壁が7kmにわたって続き、国の名勝・天然記念物に指定されている峡谷。遊歩道や貸しボートで紅葉を楽しむことができ、ボートでは「日本の滝百選」に選ばれた「真名井の滝」の滝壷から迫力ある滝と紅葉を見ることもできる。

見頃:11月中旬~11月下旬
場所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
アクセス:JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス高千穂バスセンター行きで1時間30分、終点下車、タクシーで5分

5位 見立渓谷(西臼杵郡日之影町)

見立渓谷

五ヶ瀬川支流の日之影川上流部にある渓谷。奇岩の間を清流が淵をつくり、瀬となって流れる渓流美で知られている。紅葉の名所で、深紅に色づいたモミジと清流が織り成す絶景が堪能できる。

見頃:10月下旬~11月中旬
場所:宮崎県西臼杵郡日之影町見立

以降のランキング

このほかにも、白糸を垂らしたような滝と紅葉のコントラストを楽しもう「白滝」など人気の紅葉スポットはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックして紅葉を見にに出かけよう!

ランキング集計期間:2024年7月1日~2024年12月31日までのアクセス数
最終更新日時:2025-09-03 15:41:45