群馬県の紅葉人気ランキング

群馬県の紅葉人気ランキングを発表!群馬県の中で最も人気のある紅葉スポットはどこだ!?(全国人気ランキングはこちら

1位 日光白根山ロープウェイ(片品村)

日光白根山ロープウェイ

関東最高峰日光白根山の麓に架かるロープウェイ。標高1400mの山麓駅から2000mの山頂駅まで15分の紅葉遊覧が楽しめる。標高が高いことから紅葉は早ければ9月中旬から始まり、10月中旬頃まで楽しめます。

見頃:9月下旬~10月中旬
場所:群馬県片品村利根郡片品村東小川4658-58丸沼高原
アクセス:東武日光駅前からバスで「日光白根山ロープウェイ」下車、またはJR上毛高原駅・JR沼田駅からバスで「鎌田」下車後バス「日光尾瀬かたしなエクスプレス号」に乗り換え

2位 伊香保温泉 湯元「河鹿橋」(渋川市)

伊香保温泉 湯元「河鹿橋」

伊香保温泉源泉湯元にある赤い太鼓橋。春は新緑、秋は紅葉が美しい。寒暖の差が激しいため、カエデやクヌギ、モミジなどがひときわ鮮やかに色づく、伊香保温泉随一のフォトスポットだ。

見頃:10月下旬~11月中旬
場所:群馬県渋川市伊香保町伊香保
アクセス:JR上越線渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分

3位 わたらせ渓谷鐵道(桐生市末広町)

わたらせ渓谷鐵道

渡良瀬川に沿って走る鉄道路線で、例年、足尾周辺の10月末から大間々周辺まで1か月かけて徐々に沿線の紅葉が色づきます。庚申山ではモミジ、カエデ・ナナカマドなどの紅葉が、山肌が隠されるほど鮮やかに色づきます。例年、秋の紅葉の時期には「トロッコわたらせ渓谷号」や「トロッコわっしー号」が運行しています。

見頃:10月下旬~11月下旬
場所:群馬県桐生市末広町
アクセス:桐生駅~間藤駅

4位 金精峠(利根郡片品村東小川)

金精峠

周りを白根山・男体山などの高山で囲まれる高所で標高は2000m超。新緑のシーズンは心地よい。特に紅葉シーズンの景色は鮮やかです。日光山の修行僧の峰修行の路として開かれたと言われ、峠には男根を御神体とする金精神社が祀られている。

見頃:10月上旬
場所:群馬県利根郡片品村東小川

5位 谷川岳・天神平(利根郡みなかみ町)

谷川岳・天神平

谷川岳中腹の標高約1300mにある台地・天神平からは、目の前の山頂と雄大なパノラマが一望できる。ロープウェイで上がるにつれて、山肌の色合いが変化していくのがわかる。山麓にある一大観光名所の一ノ倉沢もぜひ立ち寄りたい。日本三大岩場の断崖絶壁と紅葉の眺めはここならではだ。

見頃:10月上旬~10月下旬
場所:群馬県利根郡みなかみ町谷川岳・天神平
アクセス:JR上越線水上駅から関越交通バス谷川岳ヨッホ行きで20分、終点下車すぐ(ロープウェイ土合口駅)

以降のランキング

このほかにも、浅間山の麓にある高原が秋色に染まる「浅間高原」など人気の紅葉スポットはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックして紅葉を見にに出かけよう!

ランキング集計期間:2024年7月1日~2024年12月31日までのアクセス数
最終更新日時:2025-08-28 17:12:07