栃木県の紅葉人気ランキング

栃木県の紅葉人気ランキングを発表!栃木県の中で最も人気のある紅葉スポットはどこだ!?(全国人気ランキングはこちら

1位 日塩もみじライン(日光市)

日塩もみじライン

国道121号の龍王峡付近から、国道400号の中塩原・逆杉(塩原八幡宮)付近にかけて走り、鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ、標高1000mを超える高原道路。その名のとおり沿道の紅葉が見事だ。途中には「太閤下ろしの滝」や「白滝」などの名所もある。

見頃:10月上旬~11月中旬(予定)
場所:栃木県日光市藤原~塩原温泉

2位 霧降高原(日光市所野)

霧降高原

高山植物の宝庫となっており、ニッコウキスゲの群生地として知られています。群生地のキスゲ平にはハイキングコースもあり、秋の散策を楽しめます。ハイキングの「霧降高原大山コース」途中に玉簾の滝などの紅葉名所もあります。

見頃:10月中旬~10月下旬
場所:栃木県日光市所野
アクセス:JR日光駅・東武日光駅より霧降高原行または大笹牧場行バスにて約25分。霧降高原バス停下車すぐ

3位 もみじ谷大吊橋(那須塩原市)

もみじ谷大吊橋

全長320mで、ワイヤーで支える無補剛桁歩道吊橋としては本州最大級の規模を誇り、緑色の橋の上からは塩原ダムの四季折々の景色が堪能できる。特に紅葉シーズンは絶景で、赤や黄色に色づいた木々が湖面に映える。

見頃:11月上旬~11月中旬(予定)
場所:栃木県那須塩原市関谷1425-60
アクセス:JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで27分、もみじ谷大吊橋下車、徒歩3分

4位 日光山輪王寺 日本庭園「逍遥園」(日光市山内2300)

日光山輪王寺 日本庭園「逍遥園」

1250年の歴史を持つ輪王寺門跡の庭園として江戸時代に作られた日本庭園「逍遥園」は、日光の紅葉の名所として知られています。もみじのトンネルや中島石橋からの眺めは幻想的です。輪王寺の諸堂(三仏堂、大護摩堂、大猷院など)も合わせて御拝観ください。

見頃:10月下旬~11月上旬
場所:栃木県日光市山内2300日光山輪王寺
アクセス:JR日光線日光駅から東武バス世界遺産めぐりで10分、勝道上人像前下車すぐ

5位 雲巌寺(大田原市雲岩寺27)

雲巌寺

「木啄も 庵は破らず 夏木立」と松尾芭蕉が句を詠んだといいます。雲巌寺は、禅の修行のための道場となっているため、一般の方は、堂内に入ることができませんが、境内を自由に拝観することができます。なお修行のお寺のため、雲巌寺へのお問い合わせはご遠慮ください。観光についてのお問い合わせは、大田原市観光協会へ(0287-54-1110)。

見頃:11月中旬
場所:栃木県大田原市雲岩寺27
アクセス:那須塩原駅からバス

以降のランキング

このほかにも、散策コース上で見られる美しい紅葉の風景「龍王峡」など人気の紅葉スポットはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックして紅葉を見にに出かけよう!

ランキング集計期間:2024年7月1日~2024年12月31日までのアクセス数
最終更新日時:2025-08-19 14:45:09