横川渓谷(宮城県)(刈田郡七ヶ宿町横川)
紅葉の美しさは他に類を見ないと言われています
- 10月上旬~11月下旬
宮城県の紅葉人気ランキングを発表!宮城県の中で最も人気のある紅葉スポットはどこだ!?(全国人気ランキングはこちら)
白石川支流(横川)の渓谷でやまびこ吊り橋からの紅葉の眺めは絶景。遊歩道を散策しながら紅葉狩りを楽しみたい。遊歩道から長老湖へ行くことができる。
見頃:10月上旬~11月下旬
場所:宮城県刈田郡七ヶ宿町横川
アクセス:JR東北本線白石駅から町営バス「七ヶ宿町役場」行き終点下車、町営バス「横川・長老」行きで12分、バス停「青少年旅行村」下車
紅葉の美しさは他に類を見ないと言われています
宮城県と山形県との県境近くに大谷川が刻んだV字峡谷。深さ100mほどの断崖絶壁が約2.6kmにわたって続く。美しい風景をウリハダカエデ、イタヤカエデ、タカノツメなどが鮮やかな赤や黄で彩り、見るものを魅了する。鳴子峡のある鳴子温泉郷は、効能や泉質の良い温泉地として有名だ。
見頃:10月中旬~11月上旬
場所:宮城県大崎市鳴子温泉
アクセス:JR陸羽東線中山平温泉駅からタクシーで5分、または鳴子温泉駅からタクシーで10分※鳴子峡遊歩道は中山平側入口から回顧橋までの片道350m(折り返し)と鳴子側入口(大谷橋)からの片道230m(折り返し)。鳴子峡大深沢遊歩道は鳴子峡レストハウスを起点に1周2.2km
迫力ある断崖絶壁の峡谷を色とりどりに染める紅葉
2020年10月にオープンした松島離宮の離宮庭園には、日本古来のイロハモミジ56本とヤマモミジ3本が、離宮庭園奥に広がる山にはイロハモミジ26本とヤマモミジ25本もあり、紅葉シーズンとなると離宮全体が紅く彩られる。松島湾などを一望できる屋上庭園・天空のピクニックからは、離宮庭園の紅葉も眼下に眺めることができる。また、離宮庭園のライトアップは、2020年に照明学会から照明普及賞受賞。庭園の水面にライトアップがリフレクションし、幻想的でロマンチックな世界が広がる。
見頃:紅葉&ライトアップ2024 10月26日(土)~11月24日(水)
場所:宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜18番地
アクセス:JR仙石線松島海岸駅から徒歩で約1分
宮城県松島 瑞巌寺山内 伊達政宗公嫡孫「光宗公」菩提寺、円通院。境内には、350年もの前につくられた池を中心とする石庭があり、秋の紅葉シーズンとなると幻想的にライトアップがされ、色鮮やかな赤色を見ることができます。
見頃:11月上旬
場所:宮城県松島町松島字町内67
アクセス:JR仙石線松島海岸駅より徒歩5分
庭園の木々が美しく幻想的に彩られる
宮城県最南端の丸森町は、阿武隈山地の北に位置する町。一年中阿武隈ライン舟下りで渓谷の眺めが楽しめ、優雅な山の姿と時折現れる奇岩のコントラストが印象的だ。川沿いを鮮やかに彩る紅葉を見ながら、いも煮舟も楽しめる(5名以上で利用の場合は要予約)。11月は干し柿が家々の庭先にぶら下がる風景が町内の随所で見られ、風情を感じられる。
見頃:10月下旬~11月上旬
場所:宮城県伊具郡丸森町下滝12
アクセス:阿武隈急行丸森駅から徒歩15分(周遊コース乗船場)
阿武隈川を舟で巡りながら秋の風景をゆったり観賞
このほかにも、周囲の山々の景観も楽しめる名瀑「秋保大滝」など人気の紅葉スポットはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックして紅葉を見にに出かけよう!
周囲の山々の景観も楽しめる名瀑
名取川上流に広がる自然景勝地
蔵王の山腹に広がる景勝地の紅葉風景
「二階滝」とも呼ばれ、紅葉が美しく色づく
青く澄んだ湖面に鮮やかな紅葉と蔵王の山影を映す
秋保温泉湯元にある渓谷
太平洋をも臨む絶景で紅葉を楽しむ